写真・カメラ 2025年の春。iPhoneで桜を撮りにお出かけ。まだ5分咲き程度で来週に期待。 2025年春。暖かくなりましたねって思ってたら、また寒くなりました。うちの近くの桜は5歩咲き程度でしたが、さくら祭りなのか、ちょっとした広場では、机や椅子が並べられて、太鼓とかも準備されて、お祭りの準備って感じでした。 2025.03.30 写真・カメラ
Mac/PC MOFTのMacBook/ノートPC用多機能キャリーケース使用感レビュー。保護ができて、スタンド機能にもなる所が気に入ってます。 MOFTの多機能キャリーケースの特徴といえば、なんと言ってもMOFTだけにスタンド機能。MacBook/PCを保護しながらも使うときにはスタンドになるという便利なものになります。スタンド機能も2段階(5cm,7.5cm)アップで調整ができます。 2025.03.24 2025.03.28 Mac/PC
写真・カメラ 早咲き桜を見かけたので、ちょっと寄り道してiPhoneで撮影 そろそろ、暖かくなってほしいですが、用事があり、ピンク色が目に入ったので、もしやと思い普段通らない道へ入り、歩いていると早咲き桜に出会いました。用事もあったんですが、数分くらいなら余裕はあったので、ちょっと撮りしました。行きそびれた「まつだ... 2025.03.09 写真・カメラ
写真・カメラ 2025年2月の梅をiPhone 16 Proで撮影してきました 寒い日が続いていますが、2月中旬は私の住んでいるところでは梅の花が咲く季節で、買い物のついでにiPhone 16 Proで、そのまま川沿いの梅の咲いてる場所に行ってみたらもう咲いていました。 毎年の撮影行事みたいなもので、4月には桜。iPhone 16 Proで撮るのが楽しみです。 2025.02.24 写真・カメラ
読書 買った後に買い方失敗に後悔しながらも、第12世代 Kindle Paperwhite セットアップ。レスポンスがアップを体験。速い。 Amazonのブラックセールで早くも登場した第12世代のKindle Paperwhite。Kindle Oasisが気に入っていた私は、諦めようとしていましたが、パフォーマンス(前モデルよりページめくり25%アップ、最大12週間持続バッテリー)に負けて購入。明るさ自動調整機能搭載でシグネチャーエディションにしました。 2024.12.01 読書
ブログ 2024年上半期 わたしが使い続けているものも含めて良かったものを記事も含めて紹介 2024年も、もう半ばとなりました。今回は、過去記事から、上半期の記事中心にしながら、今でも使ってて便利なもの、良かったものなど紹介します。紹介しきれなかったものも時折紹介します。その前に普段、外食が多めになってきていますが、紹介できなかっ... 2024.06.30 ブログ
写真・カメラ こどもの日 前日にiPhone持って鯉のぼり撮影 5月5日はこどもの日。世界ではあまりこういう祝日は無いようですが、東京タワー下の鯉のぼりを以前見たことがありますが、圧巻でした。ちなみに東京タワーでは今年も行っているようです。333匹のカラフルな鯉のぼり。そこまではいきませんが、私の住んで... 2024.05.05 写真・カメラ